無料で試す

ページの先頭へ

ヘルプ・サポート

お店の未来を創造する®

起源は古代エジプトから!? 歴史から紐解くBGMの効果

店舗経営

起源は古代エジプトから!? 歴史から紐解くBGMの効果

古くから音楽は、人々の生活の中にありました。歩く時の足音や水の流れる音、石器などの武器を作る時の音や動物の鳴き声など、人が最初に出会った音は到底音楽とは呼べないものだったのかもしれません。しかし楽器で音を奏でたり、歌ったり、神に捧げるために踊ったりとリズムや旋律が生まれることで音は徐々に音楽へと変化し、生活のなかでBGMとして活用されるまでになりました。 そこで今回は、BGMの歴史や時代背景、音楽が人にどのような影響を与えるのかについてご紹介します。

目次

10-2.jpg

BGMの歴史はいつからスタートしたの?

BGMの歴史は古く、4,000年もの昔の古代エジプトでは妊婦に音楽を聞かせて出産の痛みを和らげたという記録が残されています。また、中国やインド、古代ギリシャなどでも鎮痛剤や精神緩和剤として利用していました。古代ローマ時代には神の加護を乞うために音楽が奏でられており、十字軍は軍楽隊を雇って軍楽を演奏させることで兵士の士気を高めたとされています。

このように、人は長い歴史のなかで川のせせらぎや鳥のさえずりなどの自然が作る音楽だけでなく、人の意志によって奏でられる音楽にも不思議な力があることを発見しました。これは頭で考えていたというよりも、自らの体験を通して知ることができたものだと推測されます。音楽の持つ不思議な力を日々体感し続けることで、ごく自然に生活のなかに音楽を取り入れていたのかもしれません。

10-3.jpg

店舗BGMの時代背景と音楽が人に与える影響

音楽の秘められた特性について研究が始まったのは20世紀初頭のこと。"生産音楽"として工場などの職場で活用され始めたことがきっかけです。事実、1920年代のアメリカでは大型工場などの労働現場でBGMが流されており、それによって生産性がアップしたと記録されています。
音楽が流れていると、人はそのリズムに鼓動を合わせようとします。これは"リズム同調効果"と呼ばれており、集団行動を画一化させる際などに役立つ心理学的効果。古代ローマ時代の軍楽の演奏や工場でのBGMは、この効果を利用したものでした。
この"リズム同調効果"は日本でも活用され、江崎グリコの工場では午前と午後で生産性が著しく低下していることを受けて工場内にBGMを流した結果、約10%も生産性が向上しました。

さらに、消費者の購買意欲をかき立てるために店舗BGMが使用されるようになります。音楽の持つ"イメージ誘導効果"や"感情誘導効果"、"行動誘導効果"を利用した日本の代表的な例は、三越デパートの少年音楽隊です。三越デパートは少年音楽隊を結成することで、子どもたちに百貨店へ興味を持ってもらえないかと考えました。百貨店が明るく楽しい場所だと子どもたちに認識させることで親の興味を喚起し、百貨店の来店者数や滞在時間を延ばすよう試みたのです。

このように、音楽には人の行動に影響を与える効果が多々あります。上述したもの以外にも、沈静効果や覚醒効果などがあり、前者は病院での緊張緩和などに、後者はスポーツ選手の入場などで会場を沸かせるためなどに活用されています。音楽が持つ効果を正しく知ることで、店舗BGM選びにも役立てることができるのです。

できるだけ多くの音楽をストックしておくこと

音楽には人の行動を誘導したり、心を安定させたりする効果があります。これらは店舗に訪れるお客様だけでなく、そこで働く従業員にも良い効果を与えてくれるため、店舗BGMの導入は前向きに検討することが望ましいです。ただし、店舗BGMは使用する環境によって効果的な音楽が異なるため、選曲は音楽の特性をしっかりと見極めた上で行いましょう。

例えば、工場などの単純作業は音楽が流れているほうが生産効率の向上につながりやすく、テンポが早い音楽を流すことで作業スピードがアップします。また、音楽は運動能力向上に効果があると言われています。なかでもリズム感やテンポ感のある音楽は、運動のパフォーマンスにも大きな影響を与えるという説もあり、スポーツジムなどにBGMを取り入れる際にはリズムが良くてアップテンポな音楽を中心に選曲することが重要です。
一方で、作業中に音楽を聞くと記憶力や読解力が低下することもあります。そのため書類整理をしたり、文章を読み書きしたりする環境で流す店舗BGMには、思考の邪魔にならないインストゥルメントやうるさくない洋楽、鳥のさえずりや雨の音などの環境音がおすすめです。

このように、店舗BGMはどんなものでも良いというわけではなく、環境によって適したものに変える必要があります。どのような環境でも臨機応変に対応できるよう、様々なジャンルの楽曲をできるだけ多くストックしておくことをおすすめします。

株式会社 USENが提供している店舗BGMアプリ「OTORAKU -音・楽-」は国内外の最新曲から定番曲まで楽曲数が多く、音楽ジャンルや業種、イメージなどのカテゴリから、店舗に適した楽曲をすぐに見つけて流すことできます。もちろん、著作権申請も不要。店舗BGMの導入を考えている方はぜひ「OTORAKU」を検討してみてください。

面倒な「著作権使用料」の手続き不要の業務用BGMアプリ

Androidタブレット安心レンタルプラン

関連記事

人気のコラム

  1. フランス料理店必見! シャンソンとフレンチのマリアージュが最強のワケ
  2. 著作権管理団体の訴訟事例から見えてくる「店舗BGMと音楽著作権」の関係
  3. 閉店の定番BGMは「蛍の光」ではなく「別れのワルツ」という曲だった
  4. お客様に与えたい印象別にご紹介! 美容室におすすめの音楽ジャンル4選
  5. 著作権の心配なし! 5つの店舗用BGMアプリ比較

新着コラム

お店で使えるBGMアプリ Wi-Fiとモバイルで簡単導入 音×楽 OTORAKU 面倒な著作権クリア 1,200万以上の楽曲を流し放題 有名アーティスト選曲のプレイリスト

導入事例

自分でプレイリストがつくれる

Wi-Fiモバイル端末
簡単導入

OTORAKU-音・楽-

  • 著作権クリア
    設置工事が不要
  • プレイリストが
    つくれる
  • 1,500万以上の
    楽曲が流し放題
自分でプレイリストがつくれる タブレットとWi-Fiで簡単導入 OTORAKU -音・楽-
自動課金なし!完全無料7日間BGMに関する資料請求やご相談も無料!1分で簡単入力! 今すぐお問い合わせ自動課金なし!完全無料7日間BGMに関する資料請求やご相談も無料!1分で簡単入力! 今すぐお問い合わせ